パルシステムのおすすめ商品No.9 パルシステムの商品の中から3つずつおすすめ商品を紹介してきた最終回は。 いたってシンプル。だけど基本の卵なのだ。 パルシステムの商品の『産直たまご(赤玉またはピンク玉)』。 健康な親鶏から生まれたたまご。 パルシステムの産直産地では自然の光と風の入る鶏舎で鶏が育っているのだそう(ということは、普通の鶏は光が当たらない… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月29日 続きを読むread more
パルシステムのおすすめ商品No.8 「やっぱり好きです!」の2つめは。 さば! ぷりぷりでござる。 パルシステムの商品『九州産塩さばフィレ』。 長崎県五島沖の寒さば。 袋には、”「昭徳丸」船団が漁獲。” ”パルシステムが自信をもってお届けする。” とまである。 実際、美味しいのだ。 写真のようにてりてりで、油のりもいいけれど、ノルウェー産のトロさばよ… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月28日 続きを読むread more
パルシステムのおすすめ商品No.7 パルシステムの商品の「これで変わりました!」「これは重宝!」と3つずつきて、最後は「やっぱり好きです!」を3つ並べる予定。 パルシステムの商品の冷凍食品で、やっぱり好きだなぁは『直火炒めチャーハン(産直米)』。 冷凍餃子事件以来、冷凍の加工食品を買う頻度が減ってはいるけれど、このチャーハンは相変わらずリピートしている。 お… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月27日 続きを読むread more
パルシステムのおすすめ商品No.6 パルシステムの商品の「これは重宝!」シリーズ3つめは『もっと野菜!赤128』。 パン好きの流れで、お昼ごはんにサンドイッチや惣菜パン菓子パンを食べることが多く、太る上に野菜不足。。。 そんなとき重宝するのが、『もっと野菜!赤128』。 トマト、人参(いずれも国産)を128g原料に使用しているそうで、これだと1日の野菜摂取目… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月26日 続きを読むread more
パルシステムのおすすめ商品No.5 パルシステムの商品の「これは重宝!」シリーズ2つめは、産直肉の「豚ひき肉(バラ凍結)」。 ひき肉は足が早いから、使おうと思った日に買い物にいかないといけないし、自宅で冷凍する場合は炒めてからだしなーと思っていたら、こんな商品がありましたかっ。 ひき肉がパラパラの状態で凍結されているのだ。まーびっくり。 餃子などメイン料理に… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月20日 続きを読むread more
パルシステムのおすすめ商品No.4 パルシステムの商品の「これ食べて変わりました!」激変シリーズの後は。。。「これは重宝!」シリーズなのだ。 名前はそのまま「便利つゆ」。 便利です。 煮物、和え物、麺のつゆ、丼のつゆとして重宝してますっ。 時間がない今日は、手抜きかぼちゃの煮物で利用。 何が手抜きって、冷凍のかぼちゃを使って、この「便利つゆ」とはちみ… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月19日 続きを読むread more
パルシステムのおすすめ商品No.3 No.1,No.2ともパルシステムの商品の「これ食べて変わりました!」という激変シリーズを挙げてきたけれど、その第三弾はパル豚。 それまで豚肉を食べる理由は、”好物だから”、というよりも”栄養面で優れているから”、”牛肉よりも安いから”という理由が勝っていたような気がする。 それが、パルシステムの産直豚肉、パル豚を食べてから激変… トラックバック:0 コメント:2 2008年05月13日 続きを読むread more
パルシステムのおすすめ商品No.2 パルシステムの商品の中から「これ食べて変わりました!」を選んだ2つめは、『もめん豆腐』。 なんといっても、大豆の味が濃い。 もちろん国産大豆100%! さらに、豆腐作りの際にでる泡を消すために消泡剤を投入するのが一般的だけど、このお豆腐は泡がたたないように工夫して手間をかけ、余計なもの(消泡剤)を入れないのだという。 パルに… トラックバック:0 コメント:4 2008年05月12日 続きを読むread more
パルシステムのおすすめ商品No.1 こんにちは! こんせんくんだよぉ。 数あるパルシステムの商品の中から、『こんせん72牛乳』をおすすめNo.1に選ぶ。 こんせんくんはパルのイメージキャラクターになってるぐらいだからねっ。 でも理由はキャラではなく、人生の激変(ちょっと大袈裟)⇒嗜好の激変。 「これ飲んで変わりました!」 それまで生で牛乳をぐいっと飲む… トラックバック:0 コメント:2 2008年05月11日 続きを読むread more
ブログコンテストでコメントくれた方に感謝 パルシステムのブログ広報モニターというのをやっていた。 内容は、普段利用しているパルシステム(生協)のオススメ商品の記事を10個書いて自分の専用ページにトラックバックすること。 お誘いがかかり、書くとパルシステムのポイントがもらえるというので気軽に「参加します」と答えたところ、なんと途中からブログコンテスト始まる{%トホホweb… トラックバック:0 コメント:4 2008年03月25日 続きを読むread more
ゴールテープはてぬぐいで ブログ広報モニターも最終回。 最後にふさわしいおすすめパル商品は何だろうと考えに考え(ちょと大袈裟)、たどりついたのがこちら。 濱文様の「てぬぐい 梅重ね(オフホワイト)」 濱文様のてぬぐいは、モダンでかわいい柄が多い。 パルシステムには毎週注文に使うカタログが3種類あり、あし007は「Kinari」… トラックバック:1 コメント:2 2008年02月25日 続きを読むread more
カサカサ、そしてリラックス&安眠対策「ハーバルフットクリーム」 ブログ広報モニターも残すところあと2つ。残りは雑貨のお気に入り紹介に。 まずは、カサカサ足とリラックス&安眠対策として一年中利用している「ハーバルフットクリーム」。 ハーバルシリーズは、松山油脂製造のパルシステム仕様製品で、ハンドクリーム、ボディローションなどいろいろ。どれもハーブの香りたっぷりで、使うとちょっぴり幸せな気分に♪… トラックバック:0 コメント:2 2008年02月05日 続きを読むread more
怒涛アップのパル記事 ここのところ激しくパルシステムのお気に入りの紹介記事ばかり書いている。 なぜかというとブログ広報モニターなるものに選ばれたから。 謎と驚き。 土俵違いの(生協のターゲット層にアピールしそうにない)あし007で本当によいのだろうか。 人がたくさん集まるブログでもないし、ほんと 申し訳ないっ。 モニターの方は22名いて、… トラックバック:0 コメント:8 2008年01月29日 続きを読むread more
このロールケーキが好きだっ「ふんわり卵のロールケーキ」 パルシステムには実にさまざまな冷凍ケーキがあって、どれもフレッシュなまま冷凍しているので美味しいのだが、中でも一番好きなのはこれ↓ 「ふんわり卵のロールケーキ」。 そもそもロールケーキ好きっというバイアスかかってはいるけれど、これを一口食べた時には、「ふむっ。」とうなってしまった。 とってもシンプルなケーキなので、生地とクリー… トラックバック:0 コメント:6 2008年01月28日 続きを読むread more
手抜きだけど抜群「かんたん酢漬け酢」 これ使うようになってから、甘酢漬けは買わなくなりました。 らくらくかんたんなのに美味です。 パルシステムから購入した「らくらくかんたん酢漬け酢」(どこからが商品名かちょっと不明)。 急ぐときは、ビニール袋に野菜を入れて「かんたん酢漬け酢」をふりかけ、冷蔵庫に30分ぐらい寝かして、甘酢漬けのできあがり。ほとんどサラダ感覚で食… トラックバック:0 コメント:2 2008年01月27日 続きを読むread more
リピ買い率高し「サラダベースごぼう」 パルシステムの商品中、何度も繰り返し購入してほぼ常備状態のものといえば、「サラダベースごぼう」。 朝食に夕食にとひっぱりだこなので。 「サラダベースごぼう」とは、マヨネーズ味のごぼうサラダ。 朝食ではそのままパンにはさんでごぼうサンド。 夕食ではさまざまな野菜やひじきや豆などあえてサラダにする。 まさにサラダベ~ス… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月26日 続きを読むread more
一番好きな納豆「せいきょう納豆(中粒)」 とにかく子供のころから納豆が好きで、白いご飯(今日は玄米だけど)に納豆さえあれば幸せ♪だった。 今でも1日1食は必ず欠かせない納豆。 毎日のことなので、黒豆納豆とか小粒や大粒とバリエーションをつけてる。 中でも一番好きな納豆といえば、パルシステムで購入する「せいきょう納豆(中粒)」。 好きなポイントをまとめると↓ ★包… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月26日 続きを読むread more
国内麦だよっ「チーズスコーン国内麦」 パルシステムのスコーン国内麦シリーズが何故これほどまでに美味しいのか?! たぶん国産小麦粉のせいだと思う。 軽くてでもしっとりしてて。 スコーン国内麦シリーズは、チーズの他に覚えているところで、紅茶、メープル、プレーンとあるけれど(他にもあるかな?)、イチオシは紅茶。でも今回チーズを食べてみて、うーん悩む! 甲乙つけ… トラックバック:0 コメント:4 2008年01月15日 続きを読むread more
ワインのおとも「小麦のぉと・フルーツとナッツのパン」 ときどき登場「小麦のぉと・フルーツとナッツのパン」。 パルシステムの小麦のぉとシリーズのパンは、ドイツやオーストリアのパンを中心に、ここでしか買えないようなパンが登場するのでお気に入り。 だいたいは小麦の素朴な味を楽しむ食事用パンが主だけれど、クリスマス時期に必ず登場してくる「フルーツとナッツのパン」は、素朴というよりゴージ… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月28日 続きを読むread more
いちおし「クリームパン」 パルシステムで購入するお気に入り10選は何だろう?と考えた。 まっさきに思いついたのがこの「クリームパン」。 「せいきょうのパン屋さん」というパン工場で作っているのに。 まるで近所のパン屋さんが一点一点手作りしたかのような外観。 こだわりのパン屋さんが「このカスタードの開発は苦労しました。」とでも言いそうな本格味のカスタード… トラックバック:0 コメント:4 2007年12月10日 続きを読むread more
「ふーどの地鶏しゃも手羽セット」で美肌サムゲタン風鍋 パルシステムのカタログに載っていたサムゲタン風鍋を作ってみた。 でもいつものように20分で晩ごはん。 メイン食材は、パルシステムから購入した「ふーどの地鶏しゃも手羽セット」。230g399円で手羽元と手羽先が各2本入っている。 後は手抜き風なので、家にあったものでまかなう。 <圧力鍋を使ったてっとり早い方法> ことこと… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月07日 続きを読むread more